リビングを広く見せるカラーコーディネート配色サンプル

広々としたリビングは人も集まりやすく気持ちの良いもの。
リフォームなどを検討される前にコーディネートでリビングを広く見せるアプローチをしてみませんか?

それではこちらのカラフルなリビングを例にリビングを広く見せるためのコツをご紹介していきたいと思います。
基本的にすでにあるリビングの要素、つまり壁や床などに溶け込ませるようにカラーを選ぶと、空間が広がるようになり、広く感じることができます。
論より証拠として、まずはカーテンのカラーを変えてみましょう。

カーテンのカラーを変えて配色でリビングを広く見せる


カーテンの色を壁に合わせてホワイトにしてみましたが、どうでしょうか?
前のピンクのカーテンよりも広く感じませんか?
前の写真はピンクのカーテンで壁が分断されているように見えてしまうので、ホワイトのカーテンで壁を一つのもののように見せると、分断されているより壁が大きく見えて、結果的にリビングを広く見せることが出来ます。
さて次はソファのカラーも壁を意識したカラーに変更してみましょう。

ソファのカラーを変えて配色でリビングを広く見せる


ソファをちょっとアッシュなホワイトに変更してみました。
前の緑と青の組み合わせより、ゴチャゴチャ感がなくすっきりとした印象になりましたね。
このすっきり感はリビングが広く見えている証拠です。
壁との色の差が少ないので、目の焦点も遠くなり、よりリビングを広く見せることができるようになりました。
次はラグのカラーを変更してみましょう。この組み合わせならグレーが似合いそうですね。

ラグのカラーを変えて配色でリビングを広く見せる


ラグをグレーに変えてみました。さっきより違和感が少なくなって広く見えますね。
壁がホワイトで床がダークな感じなので、その中間を取ってグレーのラグを配置しています。
こうすると、壁から床にかけて、つながるような感覚を表現でき、リビングが空間としてより広がりを見せます。

このように床と壁を意識して、それらを広げるようにカラーをチョイスするとリビングを広く見せることも簡単です。
それでは最後にもう一つのパターンをご紹介しますね。

床に合わせて配色リビングを広く見せる


ソファとラグとテーブルを床の色に合わせてブラウンでまとめてみました。
壁にあわせたほうがちょっと広く感じると思いますが、手持ちの家具がダークなものが多いならこういったパターンもあります。

壁に合わせて家具を選ぶ方法も、床に合わせて家具を選ぶ方法でも、ポイントは、大きい面積を持つ色とのつながり部分に差をつけない、ということが大切です。
これを意識するだけでもリビングの見え方が変わってきますので、リビングを広く見せる方法としてぜひ試してみて下さい。

あわせて読みたい関連ページ

この記事のカテゴリ一覧

どんなテイストをお探しですか?

カテゴリの人気記事