ルーターの使い方

「装飾加工」・「くり抜き」・「面取り加工」、繊細な加工を担当

木材のフチを丸く加工したり、木材をくり抜いたり、引き戸などを収めるラインを掘り込むために使います。
カンタンにいうと、彫刻等の電動版?っていう感じですかね。
メインの使い方は、「面取り加工」で、面取りとは、フチを加工すること。
ルーターでしかできない加工も多くあるので、けっこう重宝されます。
でも、ふつうのDIY・日曜大工では、ちょっと大きすぎて扱いにくい面もあり、一般的には、ルーターの小さいバージョン、トリマーが普及しているみたいです。

木材の「フチ取り加工」(面取り)がメインの使い方

こってくると、木材のフチを加工してみたいと考えるようになります。
最初のうちは、フチが角ばっていても、それほど気にはならないかもしれませんが、よりプロっぽく、さわり心地のよい物をつくりたいって思う気持ちから、ルーター、トリマーの購入を検討するようです。

加工に合わせて「ビット」を交換する

ルーターやトリマーは、ビットを高速回転させて、木材を削っていき加工します。
上記のような加工は、それぞれ専用のビットを使用することで可能になります。
ただ、ビットって高いんすよね...
ルーター専用のビットがセットで売っていたりしますので、それを求めても良いかと。

とにかく「ビット」に気をつける

高速回転するビットは、気をつけて使用しないとかなり危険を伴います。

基本的に「押して」加工する

手前から奥へ、押して加工作業を進めていきます。
引いて加工すると、かなり危険ですので絶対にやめましょう。

常に「左側に木材」を触れさせながら加工する

ビットは「右回転」ですので、加工する木材が左側にないと、うまく加工できず、ルーターがぶれます。

1.DIY・日曜大工では必要ないかも(笑)

けっこう大きな電動工具ですので、ふつうの人が楽しむ、DIY・日曜大工ではあまり使わないかもしれません。
どちらかというと、トリマーのほうが頻繁に使われているみたいです。
値段も安いし。

あわせて読みたい関連ページ

この記事のカテゴリ一覧

どんなテイストをお探しですか?

カテゴリの人気記事